もーいーくつねーると…
2013.12.26 Thursday / 18:04
JUGEMテーマ:師走を走る
本当に数えるくらい、年も暮れてきましたねー

日本はクリスマスという文化が来てから12月は死ぬほど忙しくなったような気が絶対します

昨日はクリスマスで今日からは年末にかけてテレビのCMなんかも面白いくらい代わりました。
昨日までクリスマスとか言ってたのに一夜明ければ正月。
正直体が付いて行きません…。
今日はドラッグストアに行ってかさばる物(トイレットペーパーとか)を買いに行ってきましたが、先日換気扇のフィルターを新しい物に替えたら予備が全くなくなったのでついでに買ってきました。
買い物客も洗剤やら漂白剤やら掃除関係の物を買っている印象でした。
本来なら28日までに大掃除って終わらせなきゃいけないらしいですが、現代ではなかなかそうはいきませんからね〜。
でものんたん宅では基本的に大掃除はやりません。
大掃除するほど汚くしていないので

と、言うのも普段から気になるところがあったらすぐに片付けるので、年末にやることはしないだけかなー。
あと引っ越ししてまだ一年ちょっとなので、引っ越しをする時にかなり処分しましたからね。
まぁ、それでも大掃除的な事をやるとしたら換気扇のところくらいですかね?
それも今となってはフィルターを取り替えるくらいかな。
フィルターをかなり重ねて取り付けているので、全然油っぽくないんですよ。
重ねているので換気扇を使う時は中〜強にしないと吸ってくれませんが

去年引っ越したばかりなので、5年くらい経ったら業者に頼んで掃除をしてもらうか〜と旦那に話をつけているのであと3年はフィルターを重ねて付けるだけにしています。
前に住んでいたアパートは普通の換気扇(扇風機みたいな羽)だったので、年末に旦那に手伝ってもらってきれいにしていました。
その時は、ドライヤーを使って掃除をしていましたよ。
扇風機タイプの換気扇の掃除は洗剤を使わなくてもドライヤーで温めて雑巾で拭くだけでピカピカになりますよ

これ、ネットで調べてやってみたのですが、考えた人天才でしょ!ってくらい簡単にきれいになります。
一人でやるにはちょっと大変なので、ドライヤーを持ってくれる人がいると早いですよー。
新しい年をきれいにして迎えたいっていうのはとても良いことなんですけど、それで年末年始を疲れ果てるまで掃除をするのは本末転倒な気がするのでほどほどが良いかな〜と私は思います

それでいつでもいいや〜と掃除をしないのもダメですけどね!
今年の年末年始は連休が長いので、のんび〜りしたいと思います

