今更だけど、やっぱりPhotoshopは凄いみたい
2010.06.27 Sunday / 14:42
JUGEMテーマ:WEBデザイン:ホームページ制作
珍しく週末に書いてます

いつも会社の昼休みに書いているので、自宅で書く事をしてないんですよね

おまけに自宅PCを立ち上げるのもちょっとご無沙汰気味でした

で、なんで週末に書いているかと言うと・・・家でお仕事をしていたからです・・・。
いや、会社の仕事をお持ち帰りしている訳ではないですよ?
基本会社の仕事はお持ち帰り禁止なので・・・。
じゃなくて、会社の仕事ではなく個人的に仕事をちょこっとだけ引き受けていたりしてたりして・・・。
いや、そんな凄いとかいうレベルじゃないですよ


そのお仕事で、ホームページのトップデザインを受けたのですが、納期が結構厳しい状態なんですよね

7月14日にアップを目指すということなので、二週間後にはコーディングまで上がっていなければならないのですよ

でも依頼者からは、下層ページはあんまり無いし、複雑なコーディングにはならないと言われているので多分・・・間に合う・・・かな・・・。
ちょっと自信がないなぁ・・・

で、今週末の昨日と今日はそのトップデザインをやっていました。
結論としてはとりあえずのデザインは終わったので、明日見せられる形になりそうです。
ま、そこから修正が入るので、デザインの完成はいつになるかちょっと微妙な感じですけど・・・。
そのトップデザインで、全体のデザインは見本サイトのほぼパクリ・・・もとい、似た感じのデザインなのであまり迷わずに。
問題はメインビジュアルなんですよ。
要望としては
・グローバルな感じ
・地球的なイメージ
・つながっている感じ
らしいです

扱っている製品に関するイメージなので、なんとなーくは掴めました。
メインビジュアルのイメージとしていただいた画像で、できればこんな風にして欲しいと言われたのが『球体にいろいろな人の写真を貼り付けてほしい』との事。
えぇ、立体的な球体にテクスチャー(壁紙みたいなものと思ってください)を貼るんですよ。
一言で言えば簡単ですが、実際にやるとどうやってやるんだ?って感じです。
もともと私、現役の学生時代に3Dソフトを触っていたので、テクスチャーを貼る要領はわかるのですが、現在私のPCには3D作成ソフトは入っていません。
弱ったなぁ・・・

と、思ったのですが、そういえばPhotoshopで3D機能がどうたらとか言っていたなぁと思い出しました

しかもCS4からの機能です。
買う時、に3D関連が強くなったって使う機会なんてそんなにないよ〜とか言っていた過去の私を一瞬呪いました(笑)
CS4買ってよかった〜と、心底思いましたよー

で、使えるのはわかったけど、使い方が全然わからない・・・。
いろいろ調べたら、Adobeの公式サイトで使い方の動画がありました

2Dから3Dへの変換
これを見れば簡単に2Dから3Dへの変換が出来ます

そんな訳で、要望に近い形のメインビジュアルが出来ました

お仕事なのでその画像は載せる事ができないですが

ページが公開されたらURLでも載せておきますね

やっぱりPhotoshopだけじゃないですが、高いソフトは高いだけの理由がありますね

すごい機能がたくさんあります

お金に余裕が出来たらアップデート版の購入も考えなきゃ

アドビシステムズ
コメント:CS5のアップデート版!前のバージョンをお持ちの方はこちらが断然お得! |
