金曜日(3日)の事です。
この日は前の日の夜からひどい雨が降っていて、朝から雷がなったりと大荒れな天気でした

そんな天気なのにも関わらず、いつも会社に行く時間よりも若干早く家を出ました。
金曜日は市でやってくれるファミリー学級(母親学級)でした。
その会場がまた行きにくい場所で、バスが一時間に2本しかないとか・・・。
それで早く家を出ました。
でも、私が外を歩いている時は雨が止んで、バスに乗っている間はじゃんじゃん降りでした。
なんか妊娠して、何か出かけなくちゃいけない時は雨が降ると言われても雨に当たらない事が多々あります

お腹の赤ちゃんは究極の晴れ女・男なんですかね?
ウチの市でやるファミリー学級は、2回ありまして今回初めてパパ・ママになる方対象です。
1回目はママ中心の話で、2回目がパパ中心になります。
なので今回は私だけ参加しました。
二週間後にまた2回目があるので、その時は旦那に参加してもらいますよ
話の内容としまして、「妊娠中の歯の健康」・「妊娠中の食事」・「助産師さんの話・妊娠中の運動」についてでした。
妊娠中って、何かと普通の時とは違いますからね。
特に歯なのですが、物凄くむし歯になりやすいです

私はずっと前からかかりつけの歯医者さんがいまして、今もその歯医者さんに2・3ヶ月に一度診てもらっています。
なのでむし歯はありませんよ
妊婦さんのむし歯は厄介でして、妊娠中に治療が出来る出来ないの話もありますが、問題は赤ちゃんに影響がかなりあることです。
赤ちゃんって、一歳検診までの間に99%の子がなんらかの形で口の中にむし歯菌が存在するそうです。
その要因は母親が原因なんですよね。
離乳食など食べさせるときに、母親が使った箸やらスプーンやらであげると母親の口の中にあったむし歯菌がうつるらしいです。
これ本当なんですよ。
なので、赤ちゃんにあげる場合は専用にスプーンを用意してあげるのが一番です。
あと、妊娠中は口内が物凄く荒れるので歯周病にかかりやすいそうです。
歯茎から血が出たりとか、歯茎が腫れたりとか。
私も元々歯茎が腫れているので、妊娠してから悪化しています

なのでやさしく歯ブラシを当ててあげて、出来るだけ口の中を清潔に保つのが大切だと言われました。
頑張らないとなぁ・・・。
妊娠中の食事の話ですが、そちらは食事の基本・主食、主菜、副菜を食べる話を聞きました。
細かく書くととても書ききれないのですが、主食(ご飯・パン・麺類)に主菜(お肉・魚などのたんぱく質)と副菜(お野菜)をバランスよく食べましょうってやつです。
かなり大雑把ですけど
話を聞いていて思った事は、一度の食事に必要なご飯(米)の量が思ったよりも多かった事がびっくりしました。
茶碗1杯半くらい食べて下さいとか言われたし。
ちょっと多くないですかね

あと、副菜は2品くらい・・・とか言われたし。
そんなに作れないよ〜と内心思っていました
ま、品数多くて少しずつって感じなんでしょうね。
実家のご飯はそうだったし。
そんなに作れる自信はありませんが
あと、助産師さんの話はハッキリ言って気の持ちようだと言われました(笑)
マイナスなイメージだけを持って出産に臨まないよう、赤ちゃんを迎えてあげるって気持ちを持って下さいといわれました。
まぁ、確かに、そうですよね・・・。
あと、出産は先生や看護師さんが手伝う事はできるけど、産むのは結局自分なんだから頑張れとも言われました。
これもかなり大雑把に言えばの話ですけど。
現在6ヶ月(23週)な私ですが、考えてみたら出産までそんなに日が無いんですよね

色々と準備もあるし、その間に仕事やら検診やらがあって忙しいし。
あんまり怖がっている余裕はないかもしれないですね
あ、ちなみに私来年の2月頭くらいで仕事を辞める事になりました。
今は普通に仕事していますが、1月からは勤務時間を短くしてもらったりと会社には迷惑をかける形になりそうです。
母親学級に行って、同じくらいに出産をする妊婦さんとお話しをする事ができました。
6人くらいのグループが4つありました。
私のいたグループ6人の中で働いているのは私だけでした

皆専業主婦だって・・・。
金持ちだなぁ・・・なんて思っちゃいました

あと、私よりも出産が遅い人なのにもう性別が分かっているらしい・・・。
分かっている人はみんな男の子らしいですけど
私も早く性別知りたいですね〜。
どっちなんだろ?